当サイトは Google Analytics&statcounter社により、不正アクセスによるトラフィックの監視をしています

サイト上部バナー

割と時間の自由になる仕事についている暇オヤジが趣味でいじくりまわしている、古物(絵葉書など)やパソコンについて備忘録さながらに新たな発見を残していくプログです。

 

2021/01/12 Acer Veriton X4620G IvyBridge i7-3770k メルカリとヤフオクの違い

前回に引き続いて「Acer Veriton X」シリーズになりました。今まで触った(特にDELL)マザーボードと比べると余りにも使い易いので、すっかりAcerのファンになってしまいました。I/Oパネルも付属してますしね!

AcerはCPU背面ブラケットだけがネジ受けの金属部が長いので使いにくいようで他のブラケットに交換して使わないといけないようです。これもCPUクーラー丸事ちょっと良いのに交換すれば問題はないかな・・?

x4620gマザーボード1

x4620gマザーボード2

ケーブルを差していってもディスプレイには前回のX4630Gと同じくなんのエラーも出現しないので、調子に乗って可能な限りのチェックする為のパーツを取り付けてしまいました。

チェックは順調には進んだのですが、USB2のピンが2つあるのですが、黄色の方が1つのUSBにしか反応しませんでした。USB2は9ピンですが、USBコネクタ1つに対しては4ピンで対応していますので、上の列か下の列の4ピンからの信号がまともに伝わっていないものと思われます。(左側のUSB9ピンもディスプレイ右下の隠れているインジケーターを表示するの所にはピコーンと立ち上がりませんでしし、ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出すの所にもUSBディスクは表示されていませんでしたが、黄色のエクスプローラーで確認すると認識されていました。他の3枚のマザーボードでも確認してみましたが、メーカーマザーボードは第2USB9ピンは最低でも2口の内の1口はこのようにエクスプローラーでしか認識しないようです。。故障ではなく仕様だということがわかりました。)1/18追記

x4620gマザーボード黄色のUSB

これは、得意の2股をつけたら8線が4線にまとめられるので、半分の速度にはなるけれど問題は少ないかな。よく使うのがこれです。

USB2分岐パーツ

もう1つ故障個所がありました。ディスプレイポートが2つあるのですが向かって左のポートは映像が出ませんでした。今回はメルカリでマザーボード2枚調達したんですが、1枚はDellのOptiplex390で至る所が使い物にならない物で腹が立ってすぐに破棄しました。

これはまだましな方ですが、お決まりの「稼働品から外したものですが…云々・・ジャンク扱いで・・」と記載されていた物ですが、結局は出力ポートのエラーがありました。USBはエラーの発見が出来なかったかもしれませんが、出力ポートはできるはずですよね?メルカリは本当に気を付けないといけないです。善人ぶってコメントしても結局はジャンク扱いでお願いしますの一言で逃げを打って一部不具合品を平気で出している出品者が多いです。ヤフオクの癖がついているので、早くに受取連絡をしてしまうので、その時に強制的に選択しないといけない評価が終わると取引完了にされて、評価の変更もできないところに根本的な原因がありそうです。できるだけ使わないようにしないと損害が拡大しそうです(笑)

DisplayPort

評価遅らせてでもがっつり検査しないと、無責任な人が多い印象です。メルカリはほぼ全敗。ヤフオクは全勝くらいの当たり外れがあります。

これは評価を変えられるかどうかで、出品者の無責任さに差があると思われます。

このマザーボードは、ブログネタにするには苦しいほど順調にすすめられるマザーボードでした。電源ユニットも24口でそのまま使えるし、フロントパネルコネクタだけがAcer特異のものでしたが前々回ブログ上でご紹介したx4630gと同じものでした。使いまわしになりますが、以下に再度掲載しておきますね。

VERITONX_SERIES_Pin Assignment

 

問題がひとつあるとしたら、BIOS更新が出来なかったことです。WIN8用の物しかホームページには無かったのでとりあえずは、それでやってみようとチャレンジしたのですが、真っ黒の画面になってしまいBIOSの前の画面から先へは進めなくなりました。所謂お手上げ状態の画面です。なんとかC_MOSクリアをして元に戻すことができたので事無きを得ました。Win10の動作保証機種として掲載されていませんでしたので、BIOSは作ってないんでしょうね。こうやって買い替え促進に励んでいるわけです。

私の考えですが、実際のところパソコンメーカーやパーツメーカーやゲームメーカーに踊らされて無意味なオーバースペックを追い求めるのは無駄な浪費だと思うのですよね。使わないのに研究の為にオールドマザーボードを購入している貴方はどうなんだって声は置いといての話にはなるんですけど・・・ゲームしないなら、この世代のi5~で足ります。ほとんどのマザーボードで2画面まではいけます。チップとメーカーサイトでの確認で3画面出力可能なものもありますので、、動画視聴と作業だけならグラボすら不要です。動画作成するならエンコード時間は個人の許容範囲の問題ですけど、スムーズな映像を確認するためにそこそこの物が必要ですけど、もう5年もすれば本当にグラボ不要の時代になるんじゃないかと思ってます。余談でした。

ただ無理してBIOS更新しなくても、世代最上位の3770kは動作できました。Z77やP67/Z68ではないので(今回の物はB75でした。)Kシリーズが使えるからどうだっていう話にもなるのですが、第4世代のマザーボードも弄っているせいか、最上位のCPUが使えるかどうかは大きな差がありますので、ついつい癖になっているようです。3770Kはこのマザーで確認に使用した後で手放してしまったので、以後は使えるかどうかの確認は出来なくなってしまいました。

3770K認識画面

BIOSを見たのですが、CPUの設定を弄れるところは見つけられなかったので、手動のオーバークロックさえもできないっぽい感じでした。世代の古いパソコンを使うならオーバークロックはできたほうがいいなとは最近思い始めました。CPUも安いのでやらなきゃ損、出来なきゃ損!って思いが芽生えてきました。メーカー製マザーでは無理なんでしょうねぇ。・・・まずはメインのZ87のギガバイトでマスターしてみたいなと考えています。

沢山もっているLGA1155のマザーボードでならば、3770kでなくても2700kか2600kでやれば安くてすむじゃん!って気が付いたので3770kを思い切って手放せました。